メイン 門真市 弥生時代に天皇の一族が死すると家来が生き埋めであったそうです | 投稿するにはまずユーザ登録を |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | 下へ |
投稿者 | スレッド |
---|---|
rsbru | 投稿日時: 2006-3-24 21:55 |
常連 登録日: 2004-10-29 居住地: 投稿: 96 |
弥生時代に天皇の一族が死すると家来が生き埋めであったそうです 第11代 垂仁(すいにん)天皇ころです、
天皇は娘の倭媛命(やまとひめのみこと)に先祖の天照大神(うまてらすおおみかみ)を伊勢国【三重県伊勢市】の五十鈴川の辺に、 祠(ほこら)を建てて祀るように命じたのです。 ある日、皇后の(狭穂媛(さほひめ)は兄の狭穂彦から天皇を殺すようにと懐剣を預かっていたのです。 天皇は狭穂媛(さほひめ)の膝枕で、すやすやと寝息をたてながら寝ている時に狭穂媛は、天皇の胸を懐剣でて突こうとしたのですが。 愛している天皇の寝顔を観ていると、 涙が溢れ出て刺すことができず、 その涙が天皇の頬に落ちて天皇が目を覚まし。 狭穂媛(さほひめ)は事の出来事を素直に天皇に話したのです、 天皇は皇后の狭穂媛を処罰せずに、 直に兵を率いて狭穂彦(さほひこ)の砦を包囲して、 攻撃しょうとした時に。 皇后の狭穂媛が、 兄への情けに耐え切れず、 大きなお腹を抱えて兄の砦に駆け込んだのです。 暫くして狭穂媛は皇子を産んだのです、 天皇は皇后と皇子を取り戻そうとするのですが、 狭穂媛(さほひめ)は皇子を天皇に渡して、 自分の後添えの后の名を指名して皇子をたくし。 兄と一緒に死んでゆくのです、 狭穂媛は兄への情けと夫である天皇への思慕との苦悩しながら、 反逆者に荷担した罪人としてこの世をさったのです。 これまで天皇一族が亡くなると、 天皇になつわる武士や身の周りの世話をしていた人々が、 亡骸(なきがら)と供に土に埋められていたのです、 そうしてその哀しそうな呻き声が何日も何日も続いていたのです。 皇后の狭穂媛(さほひめ)が亡くなった時に、 野見宿禰(のみのすくね)が余りにも惨い後景に耐えきれず、 天皇にこれからは、生きた人間を埋める替わりに、 粘土で人間や動物を造って、 それを埋めるように進言したのです。 天皇もこの提案に大変喜んでそれ以後は、 天皇一族が死んでも土偶(どぐう)を葬るようになっとたのです。 |
スレッド表示 | 新しいものから | 前のトピック | 次のトピック | |
投稿するにはまずユーザ登録を | |